ちょっとの時間に…
ご覧いただきありがとうございます。
先週は都心でも積雪が観測され、こちらの岩手でも更に冷え込みも厳しくなってきましたね(*_*)
寒さが厳しくなってきたにも関わらず、元気なのは子どもたち(*'▽')
鼻水を少々垂らしていたってなんのその!
子どもたちの体力とエネルギッシュさに、私も年々うらやましく感じてしまうこの頃です(笑)
早いもので今年もカレンダー残るは一枚…。
年末に向け、忙しくもなってきましたね…。
お仕事やご兄弟がいたり、なかなかお子さんとの時間がとれないママ。
子どもとのゆったりとした時間があれば…それにこした事はないのですが、やっぱり難しい…そんなママたちはとても多いのでは(・・?
「ゆったりした時間」=「長い時間、子どもと過ごす」ではなく、1分でも2分でも子どもと向き合う時間が一番大切なのではないかと、最近つよく感じる私です。
私自身お仕事を始めてから、やはり子どもたちと過ごす時間は確実に少なくなったな~と思いました((+_+))
でも、よーく考えてみると仕事をしているから子どもと過ごす時間がない!…と勝手に決めつけてしまっているだけかも…(/ω\)
毎日模索しながらの子育て&家事、仕事…そんな中、子どもと過ごす時間をわざわざ特別に作らなくてもいいと思いました。
我が家の場合「ちょっとの時間」がキーワード🎶
例えば娘と遊ぶ「ちょっとの時間」を私なりに作っています(*^-^*)
最近は下の娘が、保育園に登園する準備の時間を利用し遊んでいます!(^^)!
洗面所で歯磨きをするための移動手段!
リビングから娘の両足を持ち、娘は腕をつかってワニ歩き?!
お尻をフリフリしながら楽しんでワニごっこをしています☆
朝から気持ち良く保育園へ登園してくれる事って大切ですよね( *´艸`)
そんな娘をみて私も楽しみ、結果気持ちよく保育園へ送っていける事が、私としても一日の始まり、モチベーションが上がることに繋がります♪
ベビーマッサージも同じで、「しっかりベビーマッサージの時間を作らなきゃ!」…と気負わなくても大丈夫('◇')ゞ
抱っこした時…
オムツ替えの時…
寝かしつけの時…
朝起きた時…
そんな「ちょっとの時間」、お子さんにふれることから始めてみませんか?
その時はママの温かい手に是非、気持ちを込めてふれてみてください♡
ベビーマッサージには、そんな「ちょっとの時間」に役立つマッサージが、たくさんありますよ( *´艸`)
寒さの厳しくなってくるこの季節も、「ちょっとの時間」を使って、お子さんと一緒に気持ちも体もホッコリ温まりましょう( *´艸`)
0コメント